水しか飲めない

会社員の日記

日記

2023年2月5日(日)

 

 

仕事。

この日記は翌日の朝に書いているのだけど、日記で昨日の日付を打つのでその日が何日だかわからなくなる。

 

懸案について自分なりにまとめたことが全てひっくり返った。ああ自分はここで働く意味がないと思った。ただややこしくしているだけではないか?もちろん誰も助けてなんてくれるわけがないのに、縋りたくなる自分に気持ち悪くなる。今すぐ帰りたい気分になって、でも帰れないのでPCの前でぼんやりしていた。やることは他にもあるので手をつける。定時ぴったりで上がるつもりだったが結局上がれない。18時半頃退勤。

 

帰宅して夕食。注文したUSOが届いていた。親は何を買ったのかと気にしている。通販で何か買うといつもそうだな。多分、私がいないときに私の部屋とか漁ってると思う。棚に知らないものが置いてあるし、ゴミ袋に入れて捨てたつもりの洋服や文房具を何も言わずに使っているのを見る。文字にすると結構こわい。本人に悪気はない。指摘しても無駄だし耐えられないなら出ていけばいいので何も言わない。

 

ストレスにかこつけてお菓子も食べる。胃腸に良くない。『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』を最後まで観る。「でも」をつけてしまう人、私も同じだと思った。言い訳して何もしないで文句ばかり言って不満を抱えている。

 

 

昔から「選ぶ」「決める」のが苦手だった。よくよく考えたら、就職先だって、バイトだって、サークルだって、学部だって部活だって何だってそうだった。追い詰められてギリギリ消去法で決めるか、なんとなくか、誰かに言われた通りにするか、あとは結果「なにもしない」を選んできた。選ぶ、決める状況がものすごく苦手。その不安に耐えられなくなって逃げてきた。選んだ結果にも責任を持ちたくない。小さい頃から、選択したあとはもう一方が羨ましくて仕方なくて駄々をこねるような子どもだった。筋金入りだ。

 

 

23時過ぎに就寝。